第2章 インストールとデプロイ
2.1 SaCa DataViz V5.2の取得
URL: http://www.idataviz.com/download/ 製品お試し版取得。
取得対象となるバージョンは下表参照。下記は ‘ V5.2.02 を例とする。
圧縮パッケージ名称 | バージョンタイプ | 説明 |
---|---|---|
SaCaDataViz V5.2.02 デプロイ版20190211.zip | デプロイ版 | デプロイ版はアプリケーションなので、jre、Webコンテナ、データベースをインストールする。使用シーンは生産環境で正式にデプロイする場合 |
SaCaDataViz V5.2.02 体験版20190211.zip | 体験版 | 体験版はワンタッチ起動可能。jre、tomcat、db内蔵。使用シーンは 「体験、お試し用」の場合 |
SaCaDataViz V5.2.02 Reportインテグレーションデプロイ版20190211.zip | Reportインテグレーションデプロイ版 | デプロイ版に基づき、Unieap Reportサービスをインテグレーションする |
SaCaDataViz V5.2.02 Reportインテグレーション体験版20190211.zip | Reportインテグレーション体験版 | 体験版に基づき、Unieap Reportサービスをインテグレーションする |
SaCaDataViz V5.2.02 Demo 20190211.zip | Demo | DataViz再生機能のみ |
【説明】 圧縮パッケージ名称構成:SaCaDataViz + {バージョン番号} + {バージョンタイプ} + {パッケージ作成日付}.zip そのうち、{バージョン番号} V5.2.02 で、5.2 が大バージョン番号、 02が小バージョン番号。
2.2 SaCa DataViz V5.2のデプロイ
2.2.1 デプロイ版
バージョンを取得した後、下記ステップでデプロイする。詳細は《SaCa DataViz 最高実践——デプロイ》:参照
1.バージョンをホストwebコンテナのデプロイのパスにコピーし (例えば、tomcat)、サポートライブラリをインストールして環境を構築する。
- webコンテナを起動する。
3.ブラウザを開き、アドレスバーにIPとportを入力する。
4.デフォルトとするadmin管理者ユーザのアカウントで左側のユーザ管理メニューに入り、新しくユーザを作成し、ログアウトし、新ユーザでログインしてリソースを作成する。
説明:adminが管理者ユーザで、このアカウントでユーザを新しく作成することができ、当該ユーザでリソースを作成することもできる。
2.2.2 体験版
バージョンを取得した後、下記ステップでデプロイする。
1.バージョンをWindowsホストにコピーして解凍する。
- run.batをダブルクリックして起動する。
3.ブラウザを開き、アドレスバーに下記、デフォルトとするIPとportを入力する。
4.デフォルトとするユーザ名:demo、パスワード:1でログインする。マイプロジェクトの画面に複数のデモ項目がある。adminユーザでログインしてもよい。パスワードはデフォルトとしてaaa123となる。
2.3 License使用説明
2.3.1 License概要
licenseは開発とデプロイの2バージョンが分かれる。取得したバージョンに含むのは、開発版licenseである。開発版licenseは使用期限があり、期限切れの場合は使用不可である。デプロイ版のlicenseは使用期限がなく、サーバ情報をバインディングする必要がある。Licenseが期限切れの場合、こちらの責任者へのお問い合わせをすること。左側のメニューで、システム設定の許可情報をクリックしたら、licenseの詳細情報が確認できる。
2.3.2 License使用方法
(1) オンラインアップロード(おすすめ)
許可情報画面でlicenseファイルのアップロード/更新をサポートする。下側の 「閲覧」ボタンを押下して新しく申請したlicenseファイルを選択し、再度「更新」を押下すればよい。下図の通り:
この方法のメリットとして、バックグラウンドのサービスを再起動する必要がなく、アップロードできた後、画面に新しい許可信息が表示される。元のlicenseファイルは自動的にserver\apache-tomcat\webappsdataviz-service\WEB-INF\conf\saca\license\backupにバックアップされる。
(2) 上書き
申請したlicenseファイルで、元のserver\apache-tomcat\webappsdataviz-service\WEB-INF\conf\saca\licenseのSaCa.licenseファイルを上書きする。上書きした後、バックグラウンドのサービスを再起動する必要がある。
2.3.3 製品バージョン情報確認
システム登録後、右上のユーザ名称を押下すると、プルダウンリストが出される。その中の「SaCa DataVizについて」をチェックすると、製品情報ダイアログが出され、製品バージョン情報とオーソライズ情報を確認できる。これで、フィードバックする時にバージョン番号とバージョン日付などの情報が提供される。