5.10 時間軸機能

5.10.1 時間軸機能の有効

データ分析を行う際に、時間変化の視点からデータ変化トレンドを確認する場合、右側メニューで「属性設定」を選択し、「時間軸」項目下の「機能を有効にする」にチェックを入れると、時間軸機能を有効にできる。左側データバインドエリアには、「時間」バインドフィールドが表示され、確認したいフィールドを時間バインドフィールドにドラッグすれば良い。時間軸機能を無効にするには、「時間軸」項目の「機能を有効にする」チェックを外すこと。

5.10.2 時間次元のドラッグ

時間軸は元々時間視点からデータ分析を行うもので、SaCa DataViz開発者よりその運用範囲を広げている。非時間フィールドの一般次元に対応しており、次元を該当の時間バインドエリアにドラッグすれば良い。

注意:時間軸は、時間視点から分析対象データの変化トレンドを確認するものであるため、時間エリアにドラッグした次元フィールドは、チャート作成用の次元数としてカウントされない。

5.10.3 時間軸属性の調整

SaCa DataVizは時間軸を設定できる属性を多数提供している。再生方式設定・レイアウト方式設定及び時間点表示スタイル等が含まれる。下図のように、属性設定の「時間軸」項目で、時間軸再生時間・表示位置・時間点スタイル等を設定できる。
注:時間軸の垂直と水平レイアウト方式は、下記の特徴がある。

1. 水平レイアウト:主に上方余白と高さ属性を調整し、上方余白と高さは合計100%に近い。
2. 垂直レイアウト:主に左側余白と幅属性を調整し、左側余白と幅は合計100%に近い。

results matching ""

    No results matching ""