5.6 ソート

チャートが示す結果をソートする際に、紐付ける次元フィールドのギアからソート機能を選択してソート画面に入る。

本製品はデフォルト順、アルファベット/ピンイン順、他のフィールド、および手動ソートなど複数のソート方式に対応している。以下にSaCa DataVizソート機能の詳細を記載する。

5.6.1 ソート方式

5.6.1.1 デフォルト順

デフォルト順はフィールドで検索した順のままとする。

5.6.1.2 アルファベット/ピンイン順

アルファベット/ピンイン順は、昇順・降順は選択可能とする。

5.6.1.3 他のフィールド

他のフィールドでソートしたい場合、他のフィールドソート機能を選択可能とする。他のフィールドソート機能において、アグリゲーション方式、ソートで保持するデータ範囲、および昇順・降順を選択することができる。次元をソートフィールドにした場合、アグリゲーション方式は「カウント」、「重複カウント無」および「アグリゲーション無」のみ選択可能とし、度量をソートフィールドにした場合、「和を求める」、「最大値」、「最小値」、「平均値」など他の計算方式も選択可能になる。 降順はカレントの並び順が降順のことで、度量フィールドでソートする際は度量の数字によって降順でソートし、次元フィールドでソートする際は次元の降順でソートする。

5.6.1.4 手動ソート

フィールドでソートした結果を手動でソートすることができる。その後、ユーザが調整した値によってソートする。

5.6.2 データセットソートとチャーチソート

SaCa DataVizはデータセット編集画面とチャート編集画面の2段階で設定可能とし、データセット編集画面にて通常の時系列、数字/漢字等のフィールドを自動的認識しインテリジェントソートする機能に対応している。

results matching ""

    No results matching ""